香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 農業が好きだから

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年11月12日

災害の前兆???

猫とアヒルが力を合わせて~♪
みんなの幸せを~♪
手まねき猫ダック♪

気がついたら口ずさんでます。

しかし、僕のところには中々幸せが到着いたしません。

猫もアヒルも飼ってないからでしょうか?

しかし猫とアヒルを同じスペースで飼う事は数時間しか無理なような気がするのは僕だけでしょうか?

ハイこんばんわパー

本日ですね、朝配達から帰ってくると・・・・

家の駐車場が・・・・



泥水に侵食されているではありませんか!

神経パレスに異常発生ですよ。

どんどん侵食されていきます。

愚兄が土砂崩れの前兆やと言い出しましてね・・・。

確かに私の家の北側に残土を積み上げている建設会社が有りまして、最近の雨で本間に土砂崩れの前兆かと思い源流を見に行くとですね、なんとも迷惑な事にダンプのタイヤを洗うプールの水がドンドン我が家の駐車場に入ってきております。

農業大好きは大変温厚な性格なのですがこのときばかりは怒りメターがグイグイきております!と怒り心頭!!!

暴走モードにも入りますよ。

事務所に押しかけ社長らしき人に文句を散々言った後に・・・

なぜか腹が立っていたので兄弟仲良く駐車場の大掃除。

1時間も費やしてもうたがな。

商売していただくのは大いに結構ですが、
責任は果たしていただきたい!!!!!
企業として当たり前のことではないでしょうか?


しかし土砂崩れじゃなくてよっかった。


余談

私たち家族は信じられないくらい一日にネギを食べます。
(兄弟二人で約1kg)
だから、歯磨き・フリスクを欠かせません。
今までご迷惑をかけた皆様本当に申し訳ございません。
この場をかりてお詫びしますwww



  


Posted by 農業が好きだから at 20:41Comments(0)日常生活

2009年11月08日

オンパレード。

あしたさぬきのみんなオラに力を!

ハイおはようございますパー

突然やけど・・・

ネギのオンパレードや。

昨日は、タマネギの地ごしらえ1反ばかししてくたびれた。

ほんでまた、細ネギ採って掃除して・・・

そして、ニラ植えて・・・

体中からネギやらニラやらの独特な匂いがするぜよ。

そのうち、体の一部からネギが生えてくるかもしれんね。

そんでもって、昨日は左足に物をぶつけるオンパレード。

朝一番から、3日前に蒔いた水菜の種に水をやろうとエンジンかけよったら、エンジンかけるときに使うハンドルがエンジンがかかった勢いで外れてスネにクラッシュ・・・。

地ごしらえしょうる時にスコップがまたまたスネにクラッシュ・・・。

止めを刺したのは、愛娘のこれダウン



最近この車の運転がうまくなった愛娘。

結構なスピード(ばーちゃんが歩くぐらい)を出せるようになりましたが止まるときは何かに、ぶつかって停車。

昨日の晩は運悪くパパの足がブレーキだったみたいです。

朝打った所の上にクラッシュ。

もがく百姓23歳。

奇声を発して笑う小娘8ヶ月とやさしい奥様32歳。

一回事故防止の為に検挙せなあかんなぁ~。


余談

巨人が勝ってってヤケ酒して寝てもうたから・・・

すべらない話見損ねたがね!!!!

巨人やろうめ・・・・。

覚えとけ。

私は生粋の阪神教です。
残念ながら巨人は宗教が違いますので。  


Posted by 農業が好きだから at 05:32Comments(0)

2009年11月06日

手から・・・

ハイどうも。

最近の水菜は生きが良くてジャンプします。

気をつけてください。(嘘)

昨日から、お店にネギを出し始めたんですけど・・・。

新人の農家にはネギ洗い機がないので手で毎日選別して洗うんですが・・・

なんとて、手がネギ臭い!

ガーン最高にやさしい奥様ガーンからあんたの手ネギ臭いと言われ何回も何回も洗いますが中々匂いがとれず・・・。

すると、奥様があんたの手、刻んで味噌汁に入れたろか。

決して、僕の手はネギでは有りません!

ただ、強烈なネギの匂いがする人間の手なのです!

キーボード打ちながら思うんやけど、キーボードがネギ臭い!!!!!!

はい残念。

田んぼいこう。

私が落ち着く場所は、田んぼと海だけです。


余談

父方の、ば~ちゃんはネギの事を、「ねぶか」もしくは「マギ」といいます。  


Posted by 農業が好きだから at 06:23Comments(3)農業

2009年11月05日

霜がおりとるがな。

今日もガイに寒い。

昨日も霜がおりっとたけど。

今日もおりとるがな。

現在三木町の気温6.8度寒い。

レタスに霜がおりとるけん霜が溶けるまでとれんが。

よわったのぉ~。

まええわ。

お天道様が相手じゃ気長に行こう。

余談

本格的に寒くなってきましたね。
私は、1年中Tシャツに、出前一丁、いやパンツ一丁で寝ています。
少し寒いときもあります。
そんなときは布団をいっぱいかぶります。
重くて寝れない時がありますが決して服は着ません。
あくまでも、上のスタイルにこだわります。
なぜか?健康そうイメージがするからという勝手な思いこみ。
  


Posted by 農業が好きだから at 06:01Comments(1)農業

2009年11月04日

すべる百姓。

でっきょるかぁ~?

でっきょるで。

この会話の意味が分からない農業大好きです。

こんばんは。

いあやぁ本日レタス君についての研究の発表をいたします。

レタスとバナナの皮とどっちが滑るかやってみました。

結果レタス。

抹茶・・・。

いやめっちゃ滑りますよマジで。

田んぼの溝に落ちたレタスの葉がおるんですけど。

信じられんぐらい滑る。

本間にじょんならん。

特に茎のほうね。

クレ556(潤滑油)。

にも負けんね。

レタスと田んぼでローション相撲しょうるみたいや。



レタスに完敗。男悔し泣き。明日はリベンジを固く誓いました。


余談

小学校3年生まで、かにかまぼこの事を真剣にカニだと思っていました。
遠足のときに、友達に言われオカンに問いただしと事を鮮明に覚えています。
そのときから1年間カニカマというあだ名が付きました。

  


Posted by 農業が好きだから at 21:24Comments(0)農業

2009年11月03日

最近の百姓。

今日もガイに寒いのぉ~。

最近の百姓の事務所。



近代化の波がきとるぜよ。

百姓するんにこんなにパソコンいるか!

ネット部門をするにはどうやら必要らしい。

そして先月の請求書・領収書。

オンパレード。



農業もお金がかかります。

余談

父方のバーちゃんは、ニンジンの事をネンジンといいます。  


Posted by 農業が好きだから at 18:06Comments(0)農業

2009年11月02日

ガイに寒い。

どしたけんこなん寒いんかいの?

ふゆやけんかいの?

8月がいに熱かったけん12月になったらどなに熱なるんかと思いよったけどたいした事無いの。

明日の最低気温7度ようるけん慌ててレタスにビニールかけたがな。

兄貴と一緒にやっつっけ仕事。

風が吹いてじょんならんが・・・。

兄貴の趣味ヨットなんやけど、

ビニールがセールに見えてテンションが上がるらしい。

白いところがセール

俺には分からん。

張りにくくてジョンになりません。

しかし、横ではブローが来た。

訳の分からないことを言う兄貴。

どうやら、強風の事らしい。

だけん!じょんならんが!

結局1畝張るのに30分以上かかったがな。

まーええわ。

あせってもいかんし。

風が強いけん霜が降りることはないやろ。


余談

小さいとき風が強くて窓がガタガタよったらテンションが上がってました。
  


Posted by 農業が好きだから at 20:06Comments(0)農業

2009年11月02日

工事

昨日朝はようから兄貴と友達に頼んで大工事しました。

僕が毎日2時間ぐらいかけて石掘り起こしたり。

木を切ったりとしょったんやけど・・・・。

人力じゃ無理!

ということに気が付いたあほな百姓23歳。



というう事で、こちらの機械を駆使すること1時間・・・



こんな感じになりました。



すごいすごすぎるぞ!文明の利器!

こななん人力でしょったらじょんならんが!

石が2t。

残土が1t。

やっぱり農業も商売も機械(資本)ですね。

余談

小さなころ真剣に穴掘ってブラジルに密入国を企ててました。  


Posted by 農業が好きだから at 06:24Comments(0)農業

2009年10月31日

こんなにうれしいことは久しぶり。

こんなにうれしいことは本当に久しぶりです。

朝書いたとおり産直に出し始めたんですが。

夕方見に行ったら完売しとったがなwww

真心こめて作った野菜が一般のお客様に受け入れてもらえて事がすごくうれしいです。

まず、師匠のお母さん(本当の母ではございません。)に心から、ありがとうございますと言いたい。

そして、お客様にありがとう言いたい。

そして、私にスペースを貸していただいているお店の方に感謝したい。

本日は土曜日ということもあり戦略的(あほな頭ひねりつぶして出た結果やけん大した事ないで)にレタスの数・値段・お客様の量・時間帯も考えた結果かどうか分かりませんがお客様からも、お店からも良い評価をいただけて本当にうれしく思います。

この気持ちを生涯忘れることの内容に心に刻みました。

僕の商売のノウハウを一つだけ紹介します。
(調子のっとるけど、大した事無いけん読まんほうがええよ。)
商品(この場合はレタス)お客様のニーズより必ず少なめにすること。
100人のお客様に対して、レタスは60個もちろんその中には2~3個買われるお客様もいらっしゃいます。
当然品薄状態が続きます。
買えたお客様は中々手に入らない物が手に入った満足感が得られ次回も当方の商品を探してくれるでしょう。
ここで大切なのは、買えなかったお客様です。当然買えなかったお客様はまたご来店していただけることでしょう。なぜならその商品が買えなかった為に買いたくなるから。これ人間の物欲的欲求を解決する唯一の手段だから。
売り場に立って無くなる時間を曜日ごとに調べ手に入らない時間帯に来るお客様に買って頂く為に商品の絶対数量は変更せずに店頭に並べる時間を調整することにより、新規のお客様にも分かっていただき、買えなかったお客様にも満足感を得てもらう作戦です。
しかし、あまりその時間帯に商品を出しすぎると飽和状態(売れ残っているイメージが付き人気が落ちたのかな?とお客様が感じるかもしれません。)だから、マーケティングがかなり重要になってきます。
4人家族以上の家庭は、統計学的に2.34日一回買い物をするそうです。そしてその曜日が、土・日・火・木曜日に重点的に買い物をなされるそうです。
・・・そういえばオカンも奥さんもバーちゃんもそんな曜日に買い物いってる気がするわ・・・
それもまた重要な要素になってくると思います。

長々とウンチク垂れました。

まぁ~要するに、いつも早く売り切れたら人気やなと思わせることが出来るってことかな?

商売って面白いです。

明日4時に起きないかんけんもう寝ます。

おやすみなさいzzzzz


  


Posted by 農業が好きだから at 23:41Comments(0)農業

2009年10月31日

本日から~

今日は釣りにも行かずまじめに朝からレタス取るで。

本日から、三木のマルヨシセンター(ベルシティー)の産直で僕が作ったレタスが並びます。

ご近所の方はぜひともお買い求めください。

安くて。

新鮮。

しかし、お客様に本当に満足いただけるものかどうか不安です。

起きても無い事心配しても無駄や!

真心こめて作ったレタス君やきっと分かってもらえるはずや!

早速レタス採りに行ってきます。



今日も良いレタスが取れますように。  


Posted by 農業が好きだから at 05:27Comments(0)農業

2009年10月30日

農業はスポーツじゃ。

朝釣りから帰ってきょったら、ものすごい霧。



霧が晴れてきて分かりにくいけど・・・。

3m先が見えんが。

信号もぼんやりしか見えんし。

朝の5時ぐらいやけん点滅かそうじゃないかもよ~見なわかんらん。

交差点渡るのに命がけの大勝負や。

取れごろのレタスはもっと分からん。

前が見えんけん。

懐中電灯片手に触診しながら問いかける。

もうええかのぉ~?

まだかいのぉ~?

次第に霧が晴れてきたが気がつかない。

あほな百姓23歳。

霧がないことに気がついて「田んぼの真ん中で一人笑い転げる」
えらい明るいとは思いよったんで!

あほな百姓23歳。

結局・・・。

時間と手間隙賭けて・・・。

100個ほど収穫。

次の仕事は来週植えるレタスの畝を立てないかん。


畝立てる前の田んぼ。
ええ土の色しとるやろwww
なんでか?
しめっとるけんじゃ。

7畝ぐらいやけんすぐ終わると思いよったけど、なんとて収穫に時間使ってもうたから昼までに終わらんかたがなwww

溝はトラクターでさすんやけど、端っこはやっぱり手でせないかん。

これは完全にスポーツやで。

せっせっせっせっと土をかいては放り上げて。

この仕事はご年配の方にはきついやろうな。

と思いながらすぐにへばる、あほな百姓23歳。

溝さして。肥やしやったけん。昼からテーラー(すごく小さなトラクター)畝の上つこうて、均して、マルチ張って本日の公務終了かな。

一日が40時間ぐらいあったらええのになぁ~。

余談

中学校の時に担任に言われた一言。
農業大好き 「俺真剣に高松高校行きたい。」
担任の先生 「一日50時間以上真剣に勉強しなさい。」
今思うと一日100時間あってもいけてないやろうなぁ~。

だってその分遊ぶもん♪  


Posted by 農業が好きだから at 11:53Comments(0)農業

2009年10月30日

おはようございます。

本日も海の様子うかがいに津田まできております。

仕事そっちのけ…

いやいやシッカリ仕事はしますよ

子供と子供を産んで最強に優しくなった(−_−メ)奥様のために。

釣れんし帰ってレタス採ろうかいのぉ〜。

しかし寒い  


Posted by 農業が好きだから at 05:25Comments(1)釣り

2009年10月29日

食べごろ食べられごろ。

本日の釣果・・・・

指3本ぐらいの太刀魚君2匹



写真をとる前に三枚に下ろしてしまったので頭だけです。

そして10分後・・・・

こちら・・・・



採りたてのネギと共においしくいただきました。

ご馳走様でした。

明日も行くぞ!!!

  


Posted by 農業が好きだから at 15:48Comments(3)釣り

2009年10月29日

早起き。

農家は早起きです。

本日は2:30起床。

早すぎるだろ!!!

仕事で起きたのではなく早起きして太刀魚を釣りに行ってきます。



これがまた2~3時間で結構釣れるんですわ。

6時前ぐらいまで釣って朝ごはんは太刀魚君の刺身(細く切って採りたてのねぎを刻んで)に新米コシヒカリの上にぶっかけて食らう。

鉄板です。

これぞ、贅沢の極み。

私がスローガンにあげている、『朝は畑の上。夜はお皿の上』実行中でございます。

2時間前まで海で泳いでた太刀魚君が2時間後には私のお腹の中・・・

しかし、いつもおいしくいただいておりますパー

ありがとう太刀魚君ニコニコ

それでは、農業好きだから行ってまいります!!!

釣れたらまたUPします。  


Posted by 農業が好きだから at 02:56Comments(1)釣り

2009年10月28日

農業が好きだから。

猫アレルギーのペットシッター改め、農業が好きだからです!!!

猫アレルギーのペットシッターのブログ読んで下さっていた皆様お久しぶりです。

ぼちぼち元気にやっております。

そして子供生まれました早いもので8ヶ月になります。


そんなこんなで毎日毎日農業にいそしんでおります。

最近はレタスの収穫で大忙し!

早朝5時薄暗い中せっせこせっせことレタスを収穫しております。


初めての農業右も左も分かりません!

僕に出来るのは、草抜き・水遣りぐらいwww

しかしなんだかんだと師匠のお力を借りて立派なレタス君になってくれました。



自然に感謝。

人に感謝。

野菜に感謝。

これから毎日書いていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

あとネギのかっこいい写真が取れたのでUPしときます。
  


Posted by 農業が好きだから at 15:41Comments(2)